バイク系のYouTubeをまとめちゃいました!

モトブログ#220【みちのくおばさん一人旅 Vol.19】岩手県ツーリング/えさし藤原の郷と鬼伝説ゆかりのスポットを行く!<はじめての東北旅9日目後編>

モトブログ#220【みちのくおばさん一人旅 Vol.19】岩手県ツーリング/えさし藤原の郷と鬼伝説ゆかりのスポットを行く!<はじめての東北旅9日目後編>

クロスカブでトコトコ一人旅をするおばさんの動画。
モンキー125乗りの旦那さんとの夫婦ツーリングやキャンプ動画などもUPしております。

<PR関連について>
協力:株式会社ラフアンドロードスポーツ

私、GATAGOTO CAMPは、株式会社ラフアンドロードスポーツのアンバサダーとして、
動画内で着用しているウェアや使用しているバイク用品、キャンプ用品などの一部を
ラフアンドロードより提供していただいております

また、概要欄に記載しているリンクに関しましては、
一部、アフィリエイトリンクを含みます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めての東北旅9日目!

青森から静岡のおうちに帰る「折り返しツーリング」の
2日目は、岩手県盛岡市から宮城県大崎市に向かいます

9日目後編の動画は、
大河ドラマの好きにはたまらないスポット
「えさし藤原の郷」と、
鬼伝説の残る地域の面白いスポットに行っています

これまでの動画はこちら

▪️Vol.1 1日目前編 静岡ー山梨

▪️Vol.2 1日目後編 山梨ー長野ー群馬(草津町)

▪️Vol.3 2日目前編 志賀草津道路を通って長野県へ

▪️Vol.4 2日目後編 燕三条をぶらぶら

▪️Vol.5 3日目前編 越後七浦シーサイドライン 燕市のカフェ

▪️Vol.6 3日目後編 笹川流れ 山居倉庫

▪️Vol.7 4日目前編 鳥海山と仁賀保高原

▪️Vol.8 4日目後編 男鹿半島その1

▪️Vol.9 4日目後編 男鹿半島その2

▪️vol.10 5日目前編 千畳敷海岸

▪️Vol.11 5日目後編 高山稲荷神社、亀ヶ岡遺跡、木造駅、弘前公園

▪️Vol.12 6日目前編 弘前から龍飛岬まで

▪️Vol.13 6日目後編 龍飛岬から青森市内まで

▪️Vol.14 7日目前編 下北半島 仏ヶ浦

▪️Vol.15 7日目後編 下北半島 大間崎 尻屋崎灯台

▪️Vol.16 8日目前編 奥入瀬渓流 十和田湖 小坂町

▪️Vol.17 8日目後編 八幡平アスピーテライン

▪️Vol.18 9日目前編 寺沢高原 宮沢賢治イーハトーブ館

東北旅9日目後編は、この日私が一番楽しみにしていたスポット
「えさし藤原の郷」!

大河ドラマや映画のロケなどに使われる
さまざまな時代の建物や町並みが再現された
テーマパークです

早く辿り着きたいのに、ナビが案内したルートは
まさかの通行止め💦
その後、リルートしてもぐるっと回って
元の道に戻すという、ナビさんのポンコツぶりに
苦しめられたものの、なんとか辿り着きましたw

<歴史公園えさし藤原の郷>
https://www.fujiwaranosato.com

歴代NHK大河ドラマや、現在放送中の「光る君へ」のロケも
行われているこのスポット
約20haと広大な敷地の中に時代ごとのエリアがあり
じっくり見て回ると2時間はかかりますw

行く先々で「ここはあのシーンで見た場所では?」
とひとり大興奮しながら、ほぼすべてのエリアを急足で見たのでしたw

大河ドラマや歴史好きな人にはおすすめのスポットです

ちなみに、カブで岩手に来たのは初めてですが、
高校時代に修学旅行で平泉に来ました
うん10年ぶりに、修学旅行で行った場所にも訪れたかったのですが、
岩手は見たいところがたくさんあって、
今回は中尊寺までは行けなかったのでした
またいつか行きたいな~

えさし藤原の郷を出て次のスポットに向かう途中、
かなり本降りの雨に打たれ
道の駅平泉へ

中尊寺や修学旅行で行ったあたりには寄れなかったけど
道の駅平泉に寄れただけでも良かった
雨でずぶ濡れでしたがw

<道の駅平泉>

トップページ

道の駅でカッパを着込んで、Goproのマイクを外すなど
雨対策をバッチリ済ませて次のスポットへ

この日最後の寄り道は、パパリクエストの
ちょっと変わったバス停

岩手県と宮城県の県境近くにある「鬼死骸停留所」です
すごいインパクトの名前ですよねw

というのも、岩手県一関市のこのバス停があるあたりは、
明治8年頃まで「鬼死骸村」という村だったのです
その由来は、平安時代までさかのぼります

征夷大将軍坂上田村麻呂が、蝦夷の豪族「大武丸」を
討伐し、大武丸の死骸の上に置いた巨石「鬼石」にちなんで
鬼死骸村となったという説があります

大武丸が鬼のように強かったことから、
大武丸の死骸が「鬼死骸」と言われようになったとも言われています

鬼死骸村は明治でなくなりましたが、
鬼死骸停留所は、2016年ごろまで実際に使われていたそう
現在は、観光スポットとして保存されています

停留所内には、鬼死骸スタンプや自由帳などが置かれ、
全国からたくさんの人が訪れる人気スポットとなっています

停留所周辺のエリアには、鬼石のほかにもあばら石や
鬼死骸神社など、鬼伝説ゆかりのスポットが点在しており、
時間があったらじっくりと見てまわると楽しいかもしれません

<国鉄バス鬼死骸停留所>
岩手県一関市真柴祈祷33

この日の宿は、宮城県大崎市の「アパホテル宮城古川駅前」
台風13号が本州上陸という事態のため、
このホテルに3泊滞在することにしました

<アパホテル宮城古川駅前>
https://www.apahotel.com/hotel/hokkaido-tohoku/miyagi/miyagi-furukawa/

バイクを屋根下に停められるので、
台風や雨の時にはおすすめですよ

東北旅9日目、盛岡市から大崎市までの走行距離は210km
9日間で通算2124kmとなりましたw

次回は、気仙沼の震災遺構を見に行きます

次回もお楽しみに♪

<Amazon私の愛用しているものリスト>#PR

バイク関連 https://amzn.to/446FZvN
キャンプ関連 https://amzn.to/3YuNLhP

<動画内の関連リンク>#PR

■ラフアンドロード

トップページ

<動画内で使用しているカメラ>#PR

■insta360 ONE RS
https://www.insta360.com/sal/one_rs?insrc=INRESY4

■insta3610 ONE X2
https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INRESY4
※こちらは最新版ONE X3の商品ページです

■Gopro Hero11
https://gopro.com/ja/jp

<動画内BGM>
■Dreamer’s Way (Rosy John)
※Rosy Johnは、現在は解散、それぞれ別のバンドで活動しています。

※エンディングテーマが好評で、「どこかで配信していますか?」
 という質問を多数いただいております。
 ありがとうございます!

 しかしながら、このバンドは現在活動しておらず、
 オリジナル曲のネット配信もしておりません
 動画内BGMでお楽しみくださいw
 
 この曲のボーカルの荒井くんは、現在ソロで、
 ドラムのMizukiはイカスタンジャケットというバンドで
 それぞれ活動しております
 よかったら、そちらも聞いてみてくださいね!

★ボーカル:荒井清弥
YOUTUBE:https://www.youtube.com/channel/UCzIJ5HjgagrN7N7eYqrs47A

★ドラム:Mizuki
 現在のバンド:イカスタンジャケット

HP:https://ikastanjacket.wixsite.com/ikastan
YOUTUBE:https://www.youtube.com/channel/UC9bnE6u-V0vC8Q7cOOrDaoQ
Twitter:@ikasta_shizuoka

【OPアニメーション】
オープニングアニメーションや動画内のアイキャッチ動画は
私の長男が作成しております。

お仕事のご依頼、お問い合わせは下記インスタグラムアカウントの
DMにてお寄せください

Instagramアカウント @fiveblossom

【素材】
YouTuberのための素材屋さん
https://ytsozaiyasan.com

Telop.site
https://telop.site

イラストAC
https://www.ac-illust.com

ポケットサウンド – @pocketse
OtoLogic - https://otologic.jp

【お知らせ】
2021年よりバイク用品メーカー
「ラフアンドロード」のアンバサダーを努めております!

公式webマガジン「MOTTOラフロ」で商品レビューや
ツーリングレポートなどを発信しています。
ラフロの公式YouTubeチャンネルの方にも動画を出していますので、
良かったらご覧くださいね!

■ラフアンドロード公式webマガジン
「MOTTOラフロ」
https://www.rough-and-road.co.jp/motto-roughro/

■YouTube「MOTTOラフロチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC1gZ3yH129_zyBjOIfTQ-uQ

■Instagram :https://www.instagram.com/fiveblossom

■Twitter :https://twitter.com/GatagotoC

#クロスカブ #ツーリング #バイク旅 #カブ旅 #原付二種 #一人旅 #ソロツーリング #岩手観光 #東北ツーリング

ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法~低速バランス編~

ツーリングカテゴリの最新記事